M邸「キッチン石&タイル貼り」編

M邸のキッチン壁面です。
施主さんにとても喜んでいただけて、まつもおみも幸せです。
石&タイル貼りの制作風景を駆け足でご紹介します。
曲線の白いラインは大理石。

アトリエでデザイン、ラインの下書きをして石を切る作業。

いよいよ現場で石を貼ります。
現場では色々なことが起きるのでそれを想定して、石のラインはあらかじめ両端を少し余裕をもって作ってあります。
実際に一番しっくりくる場所を最終的に吟味して両端をピッタリサイズに切って貼りつけ作業。

石のラインの周りはタイルの乱張りにするので、乱張り用にどんどんタイルを割っていきます。

乱張り部分はパズルのようなので、集中力が必要です。所々に様々な色の大理石を散りばめながら・・・。

目地詰め作業です。目地材が防カビの新素材で乾きが早く少し悪戦苦闘

綺麗に拭き取れば完成です。

この記事へのコメント