栗の渋皮煮、作りました! さてさて、栗の収穫も一段落しました。大きめの栗を選んで、いよいよ渋皮煮作り~!! 写真は完成間近で味をしみ込ませているところです 渋皮作りの様子です。 今回は鬼皮つきで1.5㎏。去年は不作で渋皮煮は作らず、一昨年は今回の倍で3㎏作りましたっけ~ 栗ご飯用に渋皮を… トラックバック:0 コメント:4 2012年10月04日 続きを読むread more
今川焼(大判焼)のような、どら焼きのような・・・? ことの発端は・・・思いだしたんです~。 「実家からいただいてきたホットケーキミックスがあったんだわ」ということを! それで、ホットケーキを焼こうかなと思ったんですが、またまた思いだしたんです。 「お正月に実家の母が作ったおしるこ状のあずきを冷凍保存してある」ことを! このふたつを同時に使うおやつ・・・と考えて、こんなの作りま… トラックバック:0 コメント:2 2011年02月02日 続きを読むread more
3㎏の栗!!渋皮煮つくりました~。 うちに1本ある栗の木が今年も実をつけてくれました。 何度か栗ご飯で楽しみましたが、今年も長期保存できる渋皮煮を作ることにしました。 この作業はおみの担当なので、なんと3kgの栗をまずはひたすら鬼皮剥きまくり・・・。午前中一杯かかってしまいました~首と肩が疲れる~ 「… トラックバック:0 コメント:2 2009年10月10日 続きを読むread more
自家製!!桃のひんやりデザート♪ うちに桃の木が3本あります。その自家製桃が食べ頃を迎え、おいしそうに色づいてきました。今年はいつも成績の悪い2本にも実が成ってくれたので、うれしい~。 完熟なので、皮がおもしろいようにぺろ~んと剥けます。そこをがぶっとかぶりつく。そして、桃の汁が滴り落ちる。これが実においしいのですが、なんと… トラックバック:1 コメント:6 2009年07月15日 続きを読むread more
アップルパイ、焼きました♪ 今年に入ってから、イラストの通信教育の卒業制作やポストカードの新柄作り、紙芝居作り、その他色々なことで、おみはなぜかとても忙しかったのですが、やっと落ち着いてホッとしています。 そんなわけで、アップルパイを焼いてみました~。 手前の部分、ちょっとパイ生地が足りなくなっち… トラックバック:0 コメント:4 2009年06月08日 続きを読むread more